石巻を夢のある街に!

復旧ではなく、復興を。お金ではなく、仕事を。

石巻をそんな将来・夢のある街、応援したくなる街にしたい。
そんな想いを持った有志の集まりが石巻復興プロジェクトです。

石巻復興プロジェクトの8割のメンバーが石巻市外で日頃は生活をしながらも、
「被災地以外に住みながら石巻のためにできること」を考え実践しています。

代表の花田寛明(石巻市出身)も本業を別に抱えながら、石巻復興プロジェクトを切り盛りしていくために日々奔走しています。

私たちの主な活動は①イベント企画・出店②石巻アンテナショップ「石巻マルシェ」運営です。
東京・横浜を中心とした各種イベントへの「石巻焼きそば」の出店や石巻特産品の販売を通して、できるだけ多くの方に“石巻”というワードを良い経験と共に届け、石巻を知ってもらえるように努めております。

また、大田区大森駅西口のウィロード山王商店街では、石巻のアンテナショップ「石巻マルシェ」が2011年の11月にオープンしました。
毎週土曜日に開催されており、石巻から直送されるたくさんの商品が集められ、東京における石巻への復興支援に関するヒト・モノ・カネ・情報が繋がる拠点になっています。

石巻出身者やその家族を中心としたメンバーが、ボランティアで和気あいあいと、石巻自慢の商品(味噌や鯨の缶詰、ほやなど)を事業者の想いを伝えながら販売しています。
継続して1年以上も毎週土曜日には石巻マルシェが開いていることで、地域の方にも石巻の商品のリピーターになって頂き、商店街活性化の一助となっていることは、私たちの大きな財産であります。

一方で、震災から2年が過ぎNews報道も減り、震災の風化という問題があります。
石巻復興プロジェクトも震災前の写真展開催など、新たなことにチャレンジしていくので是非一度、石巻マルシェに足をお運び下さい!詳しくは→http://reishinomaki.net/